開発

いよいよ実装フェーズの締めを控え、つい夏休みの最終日のようにばたばたとあがいてしまっている。良くないな。

はじまりはこれから

いよいよ開発終盤。 振り返るとスケジュール要求のきつさに対して体力頼みの対応しか出来ず、力不足を思い知らされた。これを今後に生かして向上していかないと、環境の厳しさは予想以上だ。

危機感

厳しい日程の中で作業をしていると、やはりごまかしが効かず、実力があらわになってくるようだ。 惰性に陥らずに力をつけていかなければついていけなくなってしまう。

成果

今週は一つのヤマを越えられた。しかし、多少安心したせいか、今日は集中を欠いて効率が落ちてしまった。 まだまだ作業を管理するには足りないことが多い。

危機感

このところのチーム状況を見ると、 終盤に来ての仕様変更の発生 旧機種の不具合対応の飛び込み 体力のみに頼る対応 など、怖いくらい教科書通りの事例が発生している。また、要求に応えるための技術を自分がいかに持ち合わせていないかも痛感させられている。

対策

今週になって長時間労働頼みの態勢がすっかり定着し、80時間を軽く超えるペースになりつつある。しかし、すでに惰性になってきて、生産性は自分については明らかに低下している。やはりあまり効果的なやり方ではないようだ。 今出来るのは、 一定の歯止めを…

要請

チームが完全に「間に合わないモンスター」に支配され、残業がエスカレートしてきた。 市場要求の厳しさに対して、こんな対応しか出来ないのは、本当に不甲斐無い限りだ。

旧態

チームの残業時間が増加傾向。 何とかこの流れに巻き込まれないようにしたいものだが、肝心の作業がはかどらず、歯がゆい。完全に「間に合わないモンスター」に支配されて、チームの残業がエスカレートしている。

気付き

H/Wの不具合を補うために新しい制御を設計。本当にちょっとしたものに過ぎないが、やはり面白い。 何だか随分新鮮に感じたのだが、考えてみればDFDを描いてみたりして新規に関数を作る機会が普段はほとんどなかった。 既にあるベースの改変・合わせ込みが、…

予断

開発日程がプロジェクトの途中で厳しくなり、仕様の変更も発生したので、要求仕様書を見直した。 さらに作業項目に落として日程表に置くことを今回は怠らずにやってみたい。

危険信号

今日も不具合調査に追われてしまった。 やはり焦って作業を急いだ結果、かえって悪いほうに転んだ気がする。

再考

今週はスケジュールが厳しくなった余波でつい場当たり作業にのめりこんでしまった。 しかし昨日あたりから弊害が出始め、やはりこれではいけないと思えてきた。一旦作業の見通しの確認と、要件の整理をしよう。 簡単で当たり前のことのようだが、これが職場…

要再考

しっかり分析しながら進めているつもりだったが、やはり急いでいるためか、考慮が必要なのについ抜かしたりした箇所などが出てくる。 焦っているとどうしても視野を狭めがちにする傾向が出るようだ。

疑問

焦り気味に作業を急ぐ。 しっかり分析して作業しているが、動作確認の時間をあまり取れないのが不安なところだ。

プロセス

日程がきつくなり、機能実装を急ぐことになった。 要求分析・設計・実装と分けて作業し始めたが、機能ごとにそれをやるのは違和感がある。 要求分析はまとめて頭にやらないと怖いと思うが、とにかく実装が進まないとまずいような空気。

目的

新規要件追加により作業予定が改めて見直されることになったが、もともと計画が練られないままあわててスタートしていたため、むしろ計画を立て直す絶好の機会とも言える。泥縄に陥らないように、スケジュール管理に挑戦したい。 今思うと、プロジェクト前半…

急遽

現開発プロジェクトに新たに短納期での新規要件が追加され、状況が一層厳しいことになった。 今後市場要求が厳しくなる方向だという認識はあったが、せいぜい次のプロジェクトはより条件が厳しくなる、という程度に考えていたので、まったく予想していなかっ…

現状

このところプライベートでバタバタしている事もあって、相変わらず場当たり作業から抜け出せていない。 「SCだより」を参考に稽古不足を改めて行こう。

時間管理

今月は、トラブルで大きく時間をロスしたが、どうもそれ以降、作業が計画的に進められていない。 時間ログも付け忘れる事がやけに増えてきた。作業が場当たり的になってしまっている。

崩壊

第一の山でいきなりつまづいたが、危ういところで大事には至らず、何とか動き始めた。 順調なら1日と踏んでいたポイントで7日を費やしたため、見通しを立て直す必要があるが、ほとんどできていなかった計画を再度やり直すチャンスだ。

鍛錬

不具合が未だ解消せず、周辺の空気も悪化してきた。 何とか要因をひらめかせなければ。

危険域

不具合原因の調査に専念。 いろいろ状況が分かってきたが、肝心の原因の見当が付かず。

暗雲

問題をひとつクリアしたと思って喜んだのも束の間、更に問題が発覚して雲行きが怪しくなる。 ちょっとつまずくだけで破綻するスケジュールのため、早く解決したいが、手ごわそう。

不覚

計画を中途半端にしたツケで、間に合わないモンスターが早くも襲ってきて、一時混乱に陥ってしまった。まだまだ作業は山積しているので、立て直しが必要だ。 落ち着いて頭が冷えるとそう感じられるのだが、現場ではつい空気に支配されて視野が狭くなってしま…

実感

現プロジェクトの肝になる箇所にかかり、早くも修羅場の気配に支配されてきた。 個人的にもつい時間ログ記録やスケジュール管理がおろそかになってしまい、どうしたものかと思いながらも対策できないでいる。 確かなのは、早い段階での計画が十分に練れてい…

山場

最初の山がいよいよ大詰め。今週はひたすら実装作業を進めている。 スケジュールに余裕はないが、慌てず構造図を描きながら進め、何とか順調に来ている。 各プロセスでの成果物が上手くつながった感触が少しある。これは嬉しいことだ。 この流れを発展させて…

要件

要求仕様書を書いた後、今度はそれを元に設計する立場になると、自分で作成したものであっても、違う視点から見ることになるため、いろいろ気になるところが見えてくる。 要求を抽出し、実現のための仕様を洗い出すことはある程度できたと思うが、さらに設計…

発見

設計・実装段階に移行して、ひたすらコードに変換する作業が中心になった。 やはり詳細に仕様を決めておくと、コーディングの段階で余分なことを考える必要が無いため、想像以上に効率が良いと感じる。 また、コーディングのルールに気をつけて保守性の良い…

移行

要求仕様書がひとまず納得の行く状態になったので、ようやく設計段階に入る。 新規ではなく移植の要素が強いので、実績ある参照先がある分だけ気は楽に感じるが、どうだろう。

今週はプロジェクトの第一の山にかかる。 とにかく日程がきついが、SCだよりで教わっていることに基づき、要求仕様の完成度を上げる作業に時間を投入している。プロジェクト後半以降で必ず実を結ぶと考えている。