開発

メトリクス

以前担当した保守プロジェクトで、XDDPを参考にトレーサビリティ・マトリックスを作り、変更方法もある程度調査した上でコーディングを行ったことがある。このときは担当が一人で変更規模も大きくなく、今思うと理想のパイロットプロジェクトだった。 今日、…

チャレンジ

過去のプロジェクトでは、見積もりをベースにした進捗管理をせずにとにかく走るという進め方だったが、今回は同じやり方で乗り切れる自信は心身ともに無い。どうにかなったとしても得られるものは乏しく、次につながるとも思えない。やはり見積もりをベース…

取り組み

ふと我に返ると、無計画な仕事の進め方に後退していたことに気が付いたが、といって即あらためるのも難しい。まずはマルチワークを身に付けることからだろうか。最初は2ワークを自発的に実行することを1日の目標にして、一定期間継続するよう努めてみたい。

ゆとり

仕事の効率を高めるというのが今年の目標の一つだが、睡眠不足を無くしてコンディションを保つことで、集中度は前よりもずっと上げられるようになった。 一方でスケジュールを立てて計画的に進めるという点については取り組みが継続できず、結果後退してしま…

連休明け

今年の連休は地味に勉強していたが、案外効果があったようで、初日から好スタートが切れた。今回のプロジェクトはこれまでと打って変わって新規性がとても高いが、それゆえに面白いところがたくさんあることにだんだん気が付いてきた。

警告

やることが取り散らかっているまま、あっという間に一週が過ぎてしまった。頭が整理できていないまま、なんとなく目先のことに追われる傾向になりかけている。少し落ち着かないと。

振り返り

先期の業務を振り返ってまとめたところ、いろいろと雑多な業務で取り散らかっていて、あまり成果に結びつかない物も目に付いた。来た物に考えなしに取り掛からず、長い眼で優先順位を考えるように気をつける必要性を感じる。

土台

地道に次期プロジェクトの準備中。目先にとらわれずに地道な勉強を大事にしていきたい。

基礎体力

今年は計画せずに仕事をしない事を目標に挙げている。今日で3週経過したが、やはり一朝一夕で上手く出来るものではなく、継続して取り組んでいくことが必要のようだ。これを身に付けられれば、長期的には生産性を上げられると思う。 それにしても計画や見積…

挑戦

今の小プロジェクトのスケジュールを見直し。 ネットワーク図を描いてみたりして、何とか遅れた分を立て直せないかと考えているが、やはり一番のポイントは作業量の見積もりから、作業時間を割り出すところのようだ。 そこができれば、あとは作業を配置して…

詳細化

今日はWBSから抜けていた作業で1日費やしたため、またスケジュールからの遅れが広がった。 実際に作業を始めてみれば当然必要と分かる作業だったが、最初の見積もりの時には忘れていて抜け落ちてしまった。プロセスを組み立てる時にシミュレーションをしなけ…

仕事納め

無事に今年の仕事の最終日を終えることが出来て、まずは良かった。ありがたいことだ。 今年は多くの課題が見えてきた年だった。 世間的にも個人的にも、来年も安泰とは言えない厳しい状況だが、楽しく仕事が出来るように技術を身につけて行きたいものだ。

今年の仕事も最終週に突入。 来年は正念場の年になりそうだが、すでに来年につながる案件も来ている。新しい技術を手に入れるための実践に取り組む良い機会だ。

予感

今年の仕事も来週で仕舞いとなる。 この2年ほどは今の仕事に必死でついていこうとやってきて、何とか環境にも恵まれ、いくつかのプロジェクトを乗り切ることができた。 しかし、前回のプロジェクトの後半あたりから、明らかに壁にあたってしまった感がある。…

大事

今日もバグの余波でばたばたするが、後半ようやく落ち着いてきたので、徐々に本筋に戻る。 今回実感したのは、平時に如何に準備を怠らないかが、いざという時の成否を決めるということ。 これで安心せず、この教訓を生かしていこう。

終息

今週は休み明けでいきなりバグ対策が飛び込んできたが、幸いスムーズに対策された。 個人的には、原因調査と回帰テストを何とかこなすことが出来たが、休んでリフレッシュしていたタイミングだったのも良かった。 それにしても、テストを適切に出来ていない…

教訓

まさに「社長賞」クラスのバグが炸裂し、対策でばたばたした。 短納期開発の中でテストの質を確保できなかったために起きた事象と思える。何しろシステムテストのテストケースが出来たのがリリースの後だった。 そのテストケースも質的にはまだまだだし、テ…

テスト洩れ

復帰早々、はかったように不具合が発覚。テストで防げる内容だったが、見事に抜けてしまって市場不具合として発覚した。無念。

復帰

今日から仕事に復帰。いきなり仕事が待ち構えていて、即エンジンスタートという感じになった。しかし、さすがに肩に力が入っていたのか、首筋から肩にかけてが夕方になると随分と凝ってしまった。

区切り

良いタイミングで休みを取れたので、気分を切り替えてみたい。

燃え尽き

前プロジェクトが出荷にこぎつけた後、一月が経った。次のプロジェクトの企画は内示されているが、前の後始末についかまけてしまい、切り替えが出来かねている。どうもこのところ疲れたような状態から気持ち的に抜けられていないようだ。 思い切って業務を忘…

事実

一日の持ち時間と作業予定を、手帳のタイムチャートで確認する習慣を身に付けようとしているが、残業をしない前提だと1日の持ち時間がとても短く見える。それも当然で、ピーク時の労働時間と比較すると、およそ3分の2の時間しかない。いかに残業時間への依…

振り返り

この一週間ほど、朝その日の持ち時間を把握し、作業項目と時間割り当てを決めてから仕事するようにしてみたが、なかなか思ったようには出来なかった。見積もりと効率は一朝一夕では改善しないので続けて取り組むしかない。 あと気が付いたのは、日々の作業項…

慣れ

プロジェクトが一段落した期間でもあるので、残業は基本的にしない方針で作業計画を立て、実施しようとしている。 しかし、開発期間中フルに残業依存していたせいで、定時勤務の時間がとにかく短く感じる。本当に効率と集中を意識しないと、一日の意図した成…

見積もり

今日の作業を計画し、時間を見積もってからはじめるようにしたが、なかなか見積もりの通りには進まない。 効率を意識するようになると、仕事上の基礎体力・技術の足りなさが嫌でも感じさせられる。

疲労

昨日の疲れが抜けず、前半は仕事がきつかった。 飲んだらすぐに回復策を講じないと駄目な年齢だな(笑)。

習慣

日々の仕事の効率を上げるのに、今日の作業を最初に書き出すだけではあまり効果が無いようなので、もう一歩進めて時間を見積もるようにしてみた。時間を見積もるには項目をより細分化しないと数字が出せないので、計画性も高まって良いように思う。初日は精…

改善目標

忙しさにかまけて省略されがちだが、設計文書を残しておかないと、いざ不具合調査で情報が必要になった時に面倒なことになる。 ただ書き留めておくだけでは全く不十分で、忘れた頃でもすんなりたどり着けるような仕組みを工夫しておかないといけない。バグ対…

バグに学ぶ

バグ報告を見ると、やはり慌てて作り込んだための考慮抜けと、変更を加えた部分の2次不具合が目立つようだ。 変更プロセスの定義・実施を全く省いてしまったための結果か。やはり日程がきついからこそ丁寧に進めるべきなのかもしれない。

反省点

開発フェーズは終了し、品証部門のテストに移行。 結局、開発内テストは未実施だったため、今後は本来なら開発内で潰しておくべきだったバグの報告が上がってくるだろう。 これは前プロジェクトで反省点として感じたことだったが、今回も対応できなかったの…