2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

効率化

効率化の実践はなかなか一朝一夕には上手くいかない。 目の前の作業につい不必要に時間をかけすぎるきらいがあるようだ。

情報

「HEALTH HACKS! ビジネスパーソンのためのサバイバル健康投資術」 川田浩志 健康に関する情報は、案外あいまいにしか分かっていないということに気が付けて勉強になった。

ABC

直接に業務で参照するわけではないが、基礎的なことをおさえるための教科書を購入。マイクロプロセッサ・アーキテクチャ入門―RISCプロセッサの基礎から最新プロセッサのしくみまで (TECHI)作者: 中森章出版社/メーカー: CQ出版発売日: 2004/06/01メディア: …

ABC

「あたりまえのことをバカになってちゃんとやる」 小宮一慶 新聞広告でタイトルを見た時にとても気になったのは、たぶん「あ、ちゃんとやってない」と内心で感じたからだろう。 丁寧に説かれている内容は個人的にとても腹におちるものだった。

買い物に出た帰り、川沿いの歩道を1時間かけて歩いてきた。 最近気が付いたが、早足ではなくのんびりとある程度の時間を歩くと、疲れてしまうことも無いし、案外気持ち良い状態になれる。連続では30分くらいが適度のようだ。

GTD

ストレスフリーの仕事術―仕事と人生をコントロールする52の法則作者: デビッドアレン,David Allen,田口元出版社/メーカー: 二見書房発売日: 2006/05/18メディア: 単行本購入: 33人 クリック: 341回この商品を含むブログ (311件) を見る

効率

時間管理に失敗してしまった時にどこでしくじったか振り返ると、やはり世の中でよく言われる月並みのケースが当てはまるようだ。 次の作業に迷う・何かの待ち状態で時間を消費する・特定の作業に必要以上に時間をかける、など。

とり

朝食のパンの耳をすこし残して南側の窓の外に置くと、きれいになくなるようになった。 現場はまだ見ていないが、取りに来たときの鳴き声はスズメのようだ。パンを取ってすぐに離れ、別の場所で食べているらしい。 すぐ近くにはシジュウカラもよく来るので、…

啓発

大不況には本を読む (中公新書ラクレ)作者: 橋本治出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2009/06メディア: 新書購入: 2人 クリック: 36回この商品を含むブログ (35件) を見るあたりまえのことをバカになってちゃんとやる作者: 小宮一慶出版社/メーカー: サ…

頭痛

仕事でPCに向き合っていたら疲れ目と頭痛気味になったので早めに就寝。 PCに向かって集中し続けるのは結構負担が大きいみたいで、対策を考えた方が良さそうだ。

とりぱん

家の周囲は都内にしては野鳥が多く、朝はいろいろな鳴き声が聞こえ、結構目撃することも出来る。なので、小鳥でも来てくれないかと思ってベランダにパンの耳などを出してみたのだが、これまで一向に気付かれることがなかった。 そこで、方角の違う出窓の外に…

整理

机と本棚のレイアウト変更をした。机周りはだいたい希望のイメージ通りになったので、環境整備の第一段階はクリアできた。 あふれた本・CDの収納と、がらくた類の整理など、まだ結構作業は残っているので、もう少しかかりそうだ。

外出

ここしばらく休日に出かけなかったが、久々に買い物があり都心へ。 通勤が歩きなので電車も久しぶりだ(笑)。

立体

不具合調査などがスムーズに行かず、問題解決能力の不足を痛切に感じることが多い。 普段から訓練するよう意識しておきたい。

整理

しばらく前に部屋の模様替えをしたが、机と本棚の配置が良くなくてだんだん部屋が散らかってきている。GTDを読んだのをきっかけにレイアウト変更を考えていたが、案を考えたので週末に実施したい。

習慣

記憶に頼らず、メモを取って整理するようにし始めてみる。 書きっ放しでは結局散逸してしまうだけなので、決まった場所に収集して整理するようにしてみたい。 最近は何か思いついたことを、ちょっと気をそらした隙に忘れてしまうことが多いので、メモをして…

作業環境

混乱してきた部屋を整理して、効率良く作業できるようにしたいのだが、なかなかすっきりしたレイアウトが思いつかない。案外難しいものだ。

環境見直し

まず自宅の机の周りから整理しようと思い、物の配置から考え始めた。 このところの傾向として、本がだんだんと机に散乱してきて、気が付くと何をしているのかあいまいになっている、という事がある。 その一方で、机から離れた本棚に置いた本は普段の意識か…

GTD

「はじめてのGTD ストレスフリーの整理術」 デビッド・アレン なかなか歯応えがあった。 しかしここで指摘されている問題意識は、自分の現状にもまさに当てはまることだ。 やるべきことは沢山あると知っていても、整理できていないために動きが取れなくなって…

風防

ICレコーダーは風が吹くと「ぼぼぼぼ…」というノイズが簡単に入ってしまうが、DS-61にはオプションのウインドスクリーンなどは無い。試しにスポンジを加工して頭にかぶせ、比較してみたら、かなり違うようだ。風以外の目的の音への影響が小さければ代用でき…

初顔

隣の屋根にはじめてみる小鳥がつがいでやってきた。お腹が黄色で尾が長いスマートな鳥。調べたらキセキレイだった。尾羽を振るしぐさや、歩く足運びの速さは、なるほど確かにセキレイの仲間だと納得できる。 結構何度も現れて雨どいの中などをしきりに探索し…

立て直し

最近仕事の繁忙が少し増してきて、効率化の取り組みが停滞していたツケが表面化してきた。 反省すべきところがあちこちに見えてきている。 問題が発生して焦るのは簡単だが、やはり平時の地道な取り組みが大切だと感じる。

一年で一番日の長い時期に入り、定時で会社を出るととても外が明るくて嬉しい気分になる。 それでも時間はあっという間に過ぎていくので、大事にしたいものだ。

多面

仕事の効率を上げるには、割り込みを含めて仕事を管理することに加えて、そもそも問題を解決する能力自体も向上させなくては破綻してしまう。 これまであまり考えていなかったが、そのような技術も意識的に訓練していかないと上手く回らないようだ。

徒歩

近所の遊歩道脇の雑草たちは年に数度定期的に刈られているが、これまで雑草に隠れて見えなかった奥の方に見事なホタルブクロが残されているのを見つけた。 道端の野草も時期につれて色々な花があらわれるので楽しみだ。

勝間本

「起きていることはすべて正しい―運を戦略的につかむ勝間式4つの技術」 潜在意識を積極的に利用する考えはとても興味をひかれた。ホームページに目標を表示させて頻繁に目に入るようにしておくのは継続したい。

課題

今週は仕事の効率を見直そうという初心を思い出したのは良かったが、実際に割り込みを上手く捌くことは出来なかった。これは成果の無い一日につながってしまうため、改めていきたい。 気が付くと陥ってしまっている厄介なことではあるが、日常的に自分の目標…

GTD

ネット上で知って興味をひかれ、考え方の背景を知りたいと思い原典を購入。はじめてのGTD ストレスフリーの整理術作者: デビッド・アレン,田口元出版社/メーカー: 二見書房発売日: 2008/12/24メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 127人 クリック: 1,493回…

整理

手帳に書いた目標をブラウザのホームページに表示するようにして毎日目に入るようにした。これは自然に目にする頻度が桁違いに上がるので良い気がする。 同じように短期の課題もリストアップして表示させておくと非常に役に立つかもしれない。 GTDの考え方を…

取り組み

ふと我に返ると、無計画な仕事の進め方に後退していたことに気が付いたが、といって即あらためるのも難しい。まずはマルチワークを身に付けることからだろうか。最初は2ワークを自発的に実行することを1日の目標にして、一定期間継続するよう努めてみたい。